HEARTBEATS
          

「入門Prometheus」を献本いただきました

   

こんにちは。技術開発室の與島です。

「入門Prometheus」を献本いただきました。ありがとうございます。

ハートビーツは、現時点ではPrometheusを利用していませんが、最近Kubernetesを利用した環境を扱うことも多くなり、そのような場合にKubernetesクラスタやコンテナリソースをより詳細に監視するためにPrometheusによるモニタリング基盤の整備を検討しています。 また、一部ではお客様の環境内でのPrometheusの本番運用に向けて検証を行っている最中でもあり、非常によいタイミングで読ませていただくことができました。

本エントリでは、特に印象に残った点を紹介します。

prometheus-up-and-running.jpg

          

2019年4月のできごと

   

はじめに

こんにちは。ハートビーツの菱田@kenta_hiです。

間が空いてしまいました。今年はゴールデンウィークが10連休でしたね。
みなさま充実したお休みになりましたでしょうか。だいぶ過ぎてしまいましたが4月の活動のまとめになります。

          

Azure Monitorのモニタリングプラグイン azmon を公開しました

   

こんにちは。技術開発室の與島です。

Microsoft AzureのモニタリングサービスであるAzure Monitorに対応した監視ツール、azmon をOSSとして公開しました。
本エントリで紹介させていただきます。

          

2019年3月のできごと

   

はじめに

こんにちは。ハートビーツの菱田@kenta_hiです。

桜も咲き始め、春の息吹を感じますね。弊社も4月1日に新入社員が入社してきました。これからの成長が楽しみです。さて3月の社内のできごとをまとめてお伝えしていきます。

          

2018年度 第3四半期のカジュアルな業績レポートを書いてみた

   

目次

  • 2018年度第3四半期はどうだった?
  • 2019年度の話

2018年度 第3四半期のカジュアルな業績レポートを書いてみた

こんにちは。ハートビーツの菱田@kenta_hiです。

前回 2018年度 第2四半期のカジュアルな業績レポートを書いてみたから3ヶ月たちました。 ようやく春めいてきまして、花粉が荒ぶっておりますが、皆様体調いかがでしょうか。 私もご多分に漏れず、花粉症なのでこの時期は結構きついものがあります。

さて、前回から3ヶ月が過ぎたので、2018年度の第3四半期のレポートをお伝えしたいと思います。

株式会社ハートビーツの技術情報やイベント情報などをお届けする公式ブログです。



ハートビーツをフォロー

  • Twitter:HEARTBEATS
  • Facebook:HEARTBEATS
  • HATENA:HEARTBEATS
  • RSS:HEARTBEATS

殿堂入り記事