![]() |
|
---|
![]() |
|
---|
こんにちは。
経営企画室の磯崎です。
先日、新卒採用活動のひとつとして、大阪と神戸の学校へ行ってきました!
都内でも最近よく学校へ伺い、授業の中でセミナー等を実施しています。
先生方、ありがとうございました。
そこで今回は、人事の中で定番になってきた新卒採用のための学校訪問に関して、ハートビーツではこんな思いでやっていますよ、というお話をしてみようと思います。
ちなみに、何度か知り合いの人事とお話する中でモヤモヤと感じたことをもとにしています。
そのため、ブログとしては人事採用担当者向けの内容かもしれませんが、ぜひお時間ある方はご覧くださいませ。
![]() |
|
---|
こんにちは。
経営企画室で主に採用領域を担当している磯崎です。
先日、採用に関連するセミナーに参加してきたのでその感想をお話したいと思います。 ちなみにすでにセミナー情報はみれなくなってしまっているのでリンクはありませんが、内容は以下のものです。
- 採用に「マーケティング思考」を!わずか2年で従業員数5倍を実現した採用ブランディングの秘訣を公開
わたしはこれまで、前職も含め人事採用領域を担当してきましたので、新たな気づきというよりは再認識の場になりました。
本ブログでは、HR市場では知られている情報ですが、今回のセミナーで再認識したことのご紹介と、ハートビーツの採用担当としてどのようなスタンスで普段行動しているかをお伝えしたいと思います!
![]() |
|
---|
目次
- 2018年度第4四半期はどうだった?
- 2018年度 実績
- 求められているのはDevOpsやSRE
2018年度 第4四半期のカジュアルな業績レポートを書いてみた
こんにちは。ハートビーツの菱田@kenta_hiです。
前回 2018年度 第3四半期のカジュアルな業績レポートを書いてみたから3ヶ月たちました。 弊社では5月末が年度末となります。2018年度の第4四半期のレポートと年度のまとめをお伝えしたいと思います。
![]() |
|
---|
こんにちは、技術開発室の與島です。
2019年6月11日〜13日にカリフォルニア州サンノゼで開催されたO'Reilly Velocity Conference 2019 San Joseに、弊社から細田、伊藤、與島の3名が参加してきました。
ハートビーツではここ数年、毎年この時期に行われるO'Reilly Velocity Conferenceに参加しています。 なお、Velocity Conferenceは主に運用やDevOps向けのイベントになります。
本記事では興味深かったセッションをいくつか紹介します。
なお、内容については紹介している資料を確認してください。聞き間違えたり、認識が違っているかもしれないためです。