トピックス

2017.11.20

Internet Week2017 「高信頼性運用を実現するSREという新潮流」で講演致します

2017年11月30日(木) 浅草 ヒューリックホール&ヒューリックカンファレンスにて開催される「Internet Week2017」にて弊社藤崎と倉持が登壇致します。
ご興味ございましたら、どうぞお越しください。下記URLより参加登録が可能です。
https://www.nic.ad.jp/iw2017/news.html#23
よろしくお願いします。

InternetWeek2017 開催概要


開催テーマ 向き合おう、“グローバル” インターネット
開催地 ヒューリックホール&ヒューリックカンファレンス
東京都 台東区 浅草橋1-22-16
開催日程 2017年11月28日(火)から12月1日(金)の4日間
[同時開催イベント]
IPv6 Summit in TOKYO 2017
第33回JPNICオープンポリシーミーティング(JPOPM33)
第22回日本インターネットガバナンス会議(IGCJ22)
主催 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)
対象者 インターネットの技術者およびインターネット技術と社会動向に興味のある方
内容 インターネットに関するチュートリアル、最新動向セミナー、 ランチセミナー、BoF等
開催目的
  1. インターネットの発展を推進する
  2. インターネットに関する議論の場・交流の場を提供する
  3. セミナー開催によるインターネット基盤技術の普及を図る

登壇セッション


セッション名 S15 高信頼性運用を実現するSREという新潮流
URL https://www.nic.ad.jp/iw2017/program/s15/
概要 ITインフラの運用は、どんどん進化していっています。 DevOpsのように運用と開発がどのようにあるべきか議論がなされる一方で、Googleは一つの答えとしてSRE (Site Reliability Engineering)を提唱しました。現在SREを採用する会社が世界中で増えています。

このセッションでは、SREとは何か、何故SREが重要視されているのか、等をお伝えいたします。特に、SREで大切な活動であるソフトウェアエンジニアリングやシステムエンジニアリング、トイルの概念やトイルを減らす方法などを具体的に説明していきます。また、インフラ保守運用を代行するMSP事業者であるハートビーツの運用グループにおけるSRE的な活動を具体的に紹介し、聴講者が実際の業務の中でSREを実施していく際の大切なポイントを共有します。

内容
16:15~17:15 SiteReliabilityEngineeringとは。
講演者: 藤崎 正範(日本MSP協会/株式会社ハートビーツ)
17:25~18:05 モンスターストライクの信頼性を支えるSREの組織化について
講演者: 清水 勲(株式会社ミクシィ)
18:05~18:45 MSP事業者におけるSREの事例について
講演者: 倉持 亘(株式会社ハートビーツ)
対象者 システム運用担当者
情報システム部
インフラ担当者
インフラエンジニアway
インフラエンジニア勉強会hbstudy
HB SAKABA