
2025年10月30日(木)、「福岡在住エンジニアのリアルを深掘りする夜」をテーマに、株式会社Fusic様のオープンスペースにてハートビーツ×Fusicのコラボイベントを開催いたしました!
ライトニングトークからパネルディスカッション、そして懇親会まで、内容の濃い2時間半となったイベントの模様をお届けします。
目次
イベント概要
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| イベント名 | 福岡から全国規模の案件にかかわる「福岡在住エンジニアのリアル」 |
| テーマ | 福岡在住エンジニアのリアルを深掘りする夜 — 出社 or フルリモート、その選択とキャリア — |
| 日時 | 2025/10/30(木) 19:00〜21:30 |
| 会場 | 株式会社Fusic オープンスペース(福岡市中央区) |
| 主催 | 株式会社ハートビーツ/株式会社Fusic |
ライトニングトーク(Fusic・ハートビーツ)
福岡から、AWS Community Builders Program と Japan AWS Top Engineers に選ばれた話
株式会社Fusic 森さん
【株式会社Fusic データソリューション部門 エンジニア】

・概要
20代後半でのIT業界へのキャリアチェンジ後、社内におけるセルフブランディングと生存戦略として、AWS CDKを中心とした技術リード領域を確立。
トップエンジニア選出に必要な資格取得や、レベル300以上の技術記事執筆、CDKカンファレンス登壇といった具体的なアクションを通じて、AWSトップエンジニア及びコミュニティビルダーに選出された道のりを、熱く語っていただきました!
時折ユーモアを交えた軽快な語り口で、会場は和やかな雰囲気に包まれていました。
福岡で考えるエンジニアのキャリア、これまでとこれから/All AWS Certifications Engineersの勉強方法
株式会社ハートビーツ 城後さん
【株式会社ハートビーツ クラウド・アクセラレーション事業部/MSPグループ エンジニアリングチーム】

・概要
コロナ禍で地元福岡でのキャリアをスタートさせ、オンプレミス保守業務からMSP(マネージドサービスプロバイダー)への転職を決めた想いを語ってくださいました。
地方での情報収集の課題に対し、AWSのなんと全資格を短期間で取得した勉強法を惜しみなく共有くださり、会場からは感嘆の声が上がっていました!
また、フルリモートワークにおけるテキストコミュニケーションの重要性と、お客様の事業を多角的に支援する現在の取り組みについても深く掘り下げていただきました。
パネルディスカッション

登壇者
- 株式会社Fusic: 岡嵜さん、三上さん
- 株式会社ハートビーツ: 權藤さん、浦瀨さん
概要
1. 地方在住エンジニアと首都圏エンジニアの差分
首都圏に比べ、地方(福岡)では勉強会の開催頻度に量的な差があるものの、
福岡は地方都市の中でも人口やイベント開催数が多く、福岡空港が近いため東京へのアクセスも容易で安心という意見が出ていました。
また、東京での勉強会に参加する際には、「福岡から来た」というアイデンティティがキャラ作りとなり人間関係構築に繋がるというメリットも語られていました!
2. ハイブリッドワーク vs. フルリモートワークのコミュニケーション
リモートワークが一般化した現代において、情報の密度とチームの心理的安全性をどう保つか、両社の具体的な工夫が紹介されました。
・フルリモートの工夫(ハートビーツ)
運用チームはコミュニケーションツールを常時接続し、雑談を含めた気軽な相談環境(心理的安全性)を確保。
メンバーの寂しさや疎外感を防ぐため、毎日朝のオンラインミーティングを行い、顔を出して参加するなど顔合わせの機会を大切にしている。
・ハイブリッドの工夫(Fusic)
週1回以上の出社をルール化。
オンラインでの情報共有では、チームや案件チャンネルなどで思考の過程や「独り言」を流すことで、自然とコミュニケーションが生まれることがある。
両社に共通していたのは、「顔を見せるコミュニケーション」を最も大切にしている点です。
リモートによる情報量の減少や心の距離を埋めるため、オンライン・オフライン問わず、意図的に顔合わせの機会を設ける努力が続けられていました。
3. 今後のキャリア展望
登壇者全員が「福岡を拠点に活動を続けたい」という強い地元愛と意志を表明されていました!
子育てなどのライフステージとキャリアを無理なく両立させるための選択肢として、福岡という拠点の重要性が強調されていました。
懇親会

懇親会ではピザやお菓子をつまみながら、皆さま楽しそうにお話しされていた姿が印象的でした!
お越しいただいた皆さま同士での会話はもちろん、登壇者と個別でお話しされている様子も拝見でき、よい機会を提供できていると嬉しいなあと感じた瞬間でした…!
最後に
今回のイベントは、福岡という土地で、AWSの最前線に立ち続けるエンジニアの皆さんのリアルな情熱に触れる、本当に貴重な時間となりました。特に、「地方での量的な情報差を、能動的な学習と濃密なコミュニティで埋める」という前向きな姿勢は、きっとご参加いただいた皆さんの次の一歩を後押ししてくれるはずです!登壇者全員が「福岡が好きだからここで頑張りたい」と語ってくれたことで、福岡がエンジニアにとって素晴らしい場所であることを改めて認識できました。
ご参加いただいた皆様、株式会社Fusic様、大変ありがとうございました!
◆ハートビーツではカジュアル面談を実施しています!お気軽にご相談ください。
◆また、ハートビーツではエンジニア向けのイベントを企画・運営しております。
「一緒にこんなイベントやりたい…」というご相談がありましたら、ぜひ一度ご相談ください!