アドバイザリーサービス | 株式会社ハートビーツ|AWS・クラウド・サーバーなどのインフラ運用を24時間365日サポート

アドバイザリーサービス

インフラ運用のアドバイス

インフラ運用で発生する諸問題・不安を解決。
継続的に携わることで、業界にあわせた
適切なアドバイスをいたします。

インフラ環境において適切な対策がされておらず、場合によっては必要のない投資をしてしまっている場合があります。ハートビーツではインフラコンサルティングを通して、お客様にヒアリングと内部調査を実施した上で、安全性や安定性、費用対効果など、さまざまな面から最適なインフラ設備・構成をご提案いたします。詳細なシステム構成資料がなくても問題ございません。多様な規模・形態・用途のシステムを経験したエンジニアが対応いたしますので、OSSで構築されたWebシステムであれば対象システム・対象規模を気にすることなくお任せいただけます。

インフラ運用に関する懸念点などについてご相談いただき、エンジニアより回答差し上げます

  • エンジニア担当者 1名(または2名)

  • 定例会開催(隔週または月2回程度開催)

  • メールでの問合せ回答(3営業日以内回答目安)

  • 既存サーバー内部確認(ハートビーツから調査内容指示、作業はお客様にて実施)

※期間は1ヶ月から3ヶ月

  • 個別カスタマイズ

    スポットでの対応なども個別カスタマイズ可能

  • ランニングコスト削減

    ランニングコストの削減

  • エンジニアによるインフラ提案

    経験豊富なエンジニアが最適なインフラをご提案

インフラに関するよくあるお悩み

  • インフラがビジネスにとって最適な構築・可用性・コストであるかわからない。

  • サービスは急成長しているが、インフラ環境が追いついていない。

  • サイト表示が遅延しているが、インフラ側かアプリ側か切り分けできていない。

インフラ構築や環境、コストなどに悩む担当者

アドバイザリーサービスの特長

Feature スポット対応などあらゆるフェーズに対応可能

スポットでのサービス利用も可能です。サービス運用開始前や現時点では運用のニーズがない場合でもご相談ください。インフラ専門家としての知見をご提供いたします。

Feature 過剰投資を回避、運用コストを削減します

インフラを最適化することで、安全性・安定性が確保され、インフラに対する過剰投資を回避できる可能性があります。
結果として月々の運用コストの削減や、インフラ投資の延期実現につながります。

Feature 最適なインフラをご提案

ご予算・社内体制・運用負荷などを考慮し、現実的に実施可能な予算・体制での実現方法をアドバイスいたします。
経験豊富なエンジニアが対応するため、現状の方針がベストだと思われる場合でも、セカンドオピニオンとして今後の方針を含め再確認が可能です。
クラウド、コンテナなど最新の技術・業界動向を踏まえ、数あるソリューションからの適切な選択を支援いたします。

確かな技術力を持つハートビーツのスタッフが、直接お応えします。
料金やお見積りに関する質問など、お気軽にお問い合わせください。

AWS・インフラ運用の専門家との無料相談・お問い合わせの様子

解決事例

Case

課題

脆弱性診断実施後、診断指摘事項に対して対策(アップデートやチューニング)ができていない。自社のリソースも足りていないので、インフラ運用に実績のある業者に任せたい。

結果

現状整理のうえ、インフラ内調査・診断時の指摘事項を解消するためのミドルウェアチューニングまで2ヶ月間で実施

Case

課題

AWSやRI/SP購入でコストを削減したい。しかし自社に詳しい人がいないので、設定や運用方法を支援してくれるパートナーを探している。

結果

AWS請求代行サービスでのコスト削減に加えて、インスタンスタイプの世代変更・CPU利用率が低いインスタンスのファミリー変更を実施。加えてRI/SPの購入によってランニングコストを低減させた。

Case

課題

エンタープライズ向けシステムをAWS上で刷新したい。その際のインフラ設計で悩んでいる。

結果

顧客の既存アプリケーションの処理を踏まえ、可用性と経済性を両立したシステム構成の提案を行った。

Case

課題

教材向けのコンテンツキャッシュサーバーを製品開発したい。Linuxを使ってシステムを構築する方法を相談できる業者を探している

結果

相談を受けながらこれまでのインフラ運用のノウハウを活かして提案を実施。システム構成を固め、性能評価のための負荷試験を実施した。

アドバイザリーサービスイメージ

「期間中随時実施」障害発生の状況分析、関係者ヒアリング実施、テクニカルアドバイス、専門家のご紹介

アドバイザリーサービスの流れ

  1. 調査環境準備

    お客様に調査環境のご用意をいただきます。(ログイン情報、作業環境等)

  2. 状況把握・ボトルネック調査

    御社のサーバーにログインし、状況を調査・把握します。次に発生しそうなボトルネックの発見や必要に応じてさまざまな調査を実施。さらに週1回、定例会を実施いたします。

  3. 都度対応

    お客様の状況に合わせて、以下のように臨機応変に対応いたします。

    • 障害発生時の状況分析
    • 関係者やベンダーへのヒアリング実施
    • 技術的なご質問への回答
    • 他領域の専門家のご紹介
  4. 調査結果報告会

    改善施策に関するご提案の報告資料を作成し、関係者にご説明させていただきます。

ご請求とお支払いについて

支払いおよびご請求時の詳細を記載させて頂きます。

支払い方法 ご請求書払いになります
ご請求時期 ご利用月の翌月10日までにお客様へご請求書をお送りいたします
支払い期日 ご利用月の翌月末日までとなります

確かな技術力を持つハートビーツのスタッフが、直接お応えします。
料金やお見積りに関する質問など、お気軽にお問い合わせください。

AWS・インフラ運用の専門家との無料相談・お問い合わせの様子

サービス一覧

その他サービス

TOP