HEARTBEATS

技術の最近のブログ記事

          

Mackerelチェックプラグイン check-smtp を開発しました

   

はじめまして。技術開発室の與島( @shiimaxx )です。

先日、mackerelio/go-check-pluginsにSMTP接続の正常性を監視するプラグインcheck-smtpを追加するPull Requestを送り、Mergeしていただきました。 そこで、本記事ではcheck-smtpの概要、新規プラグイン開発をするにあたってどのような点を意識したか、について紹介します。

なお、チェックプラグインの作成方法自体については説明しません。作成方法については、以下のヘルプが参考になりますのでご参照ください。

また、プラグインの開発時のGoのバージョンは1.10です。

          

お盆対策:2018年6月〜7月に購入した書籍を10冊紹介します

   

こんにちは。CTOの馬場です。

みなさん、技術書は読んでますか? わたしは読んでます。 根本的に好きなので。

Software Designや、WEB+DB Pressのような雑誌を定期購読していますが (特にSoftware Designは年に数回寄稿しているので欠かせません) その他に書籍もバンバン買っています。

弊社ではおもにわたしが社員の声に応えて、あるいはわたしが目に触れた書籍をバンバン購入しています。 全巻制覇のような乱発はせず、独断と偏見でよさそうなものを選んでいます。

HEARTBEATS ライブラリ - Librize

本エントリでは6〜7月に購入した書籍の中から10冊を紹介します。 お盆で時間がとれる方もいると思うので、興味をそそられた本はぜひ読んでみてください!

          

硬派な高解像度パフォーマンスモニタリングツール Performance Co-Pilot と PCP.CONF 2018

   

こんにちは。CTOの馬場です。 Performance Co-Pilotというモニタリングツールをご存知でしょうか?

先日、Performance Co-Pilotのカンファレンス PCP.CONF 2018 に行ってきました。

Performance Co-Pilot Conference 2018

正直かなりマニアックなツールなので、カンファレンス!そんなにユーザいたの!すごい!みたいな気持ちで参加したところ、 参加者は15人くらいで、だいたいはお互いに知り合いっぽい、みたいな感じで驚きました。 (ぱっとみですが、半分くらいはRed Hatの方だったのかな?)

本エントリではユーザと日本語情報流通が増えることを祈念して Performance Co-Pilot の紹介をします。

          

OSSの共有型パスワードマネージャRatticWebとCLIクライアントをメンテ・開発しています

   

こんにちは。CTOの馬場です。

なんだかんだでひとつの機密情報を複数人で管理する必要があるケース、ありますよね。 人に紐付いていないユーザのパスワードとか、 管理者権限をユーザひとりしか指定できないサービスとか...。 なんだかんだでまだまだあると思います。 弊社にもあります。

今回はそのソリューションの選択肢になるかもしれない、 ブラウザから使える共有型パスワードマネージャ RatticWeb と、 そのCLIクライアント go-ratticcli を紹介します。

          

いい感じにログを監視するNagiosプラグイン check_log_ng 2.0.5 をリリースしました!

   

こんにちは。 CTOの馬場です。

いい感じにログを監視するNagiosプラグイン check_log_ng をメジャーバージョンアップして 2.0.5 をリリースしました!

OSSとしてGitHubで公開しています。

GitHub - heartbeatsjp/check_log_ng: Log file regular expression based parser plugin for Nagios.

目玉の新機能は 「監視結果を一定時間キャッシュできる」 です。 弊社のように複数の監視サーバを持つ場合には誤検知削減の効果が見込めます。

株式会社ハートビーツの技術情報やイベント情報などをお届けする公式ブログです。



ハートビーツをフォロー

  • Twitter:HEARTBEATS
  • Facebook:HEARTBEATS
  • HATENA:HEARTBEATS
  • RSS:HEARTBEATS

殿堂入り記事