HEARTBEATS

技術の最近のブログ記事

こんにちは。CTOの馬場です。

Serverspec使ってますか? ハートビーツでは使っています。

サーバ構築後などに弊社標準のスケルトンをもとにテストを作成・実行しています。

最近「弱いパスワードを利用しているユーザがいないかチェックしたい」という要望があったため、 実現するために ServerspecWeakPassword を書いて公開したので紹介します。 自分のメイン言語はPythonとGoですが、ServerspecはRubyなので素直にRubyで書きました。

          

SpamAssassinの日本語対応状況

   

こんにちは滝澤です。

先月(2018年9月16日)に約3年半ぶりに迷惑メールフィルターSpamAssassinの最新版(バージョン3.4.2)がリリースされました。

リリース情報が脆弱性情報とルール更新プログラム(sa-update)の署名アルゴリズムの変更と共にもたらされたため、SpamAssassinを利用している場合には最新版へのアップデートが必要になります。 しかし、以前のバージョンではSpamAssassinの日本語対応は不十分であったため、日本語対応パッチが開発されてきたという経緯があります。 そのため、本記事では最新版の日本語対応状況がどうなっているか確認しました。

          

メトリック収集と分散トレーシングのフレームワーク OpenCensus を使ってみた

   

こんにちは、滝澤です。

先日、社内ISUCONが開催され、運営側として関わっていました。 その中で、試し解きと技術検証(お遊び)も兼ねて、以前から興味があったメトリック収集と分散トレーシングのフレームワークの OpenCensus を使ってみて、処理時間の可視化をしてみました。 そのときに行った内容などを紹介してみます。

          

Mackerelチェックプラグイン check-smtp を開発しました

   

はじめまして。技術開発室の與島( @shiimaxx )です。

先日、mackerelio/go-check-pluginsにSMTP接続の正常性を監視するプラグインcheck-smtpを追加するPull Requestを送り、Mergeしていただきました。 そこで、本記事ではcheck-smtpの概要、新規プラグイン開発をするにあたってどのような点を意識したか、について紹介します。

なお、チェックプラグインの作成方法自体については説明しません。作成方法については、以下のヘルプが参考になりますのでご参照ください。

また、プラグインの開発時のGoのバージョンは1.10です。

          

お盆対策:2018年6月〜7月に購入した書籍を10冊紹介します

   

こんにちは。CTOの馬場です。

みなさん、技術書は読んでますか? わたしは読んでます。 根本的に好きなので。

Software Designや、WEB+DB Pressのような雑誌を定期購読していますが (特にSoftware Designは年に数回寄稿しているので欠かせません) その他に書籍もバンバン買っています。

弊社ではおもにわたしが社員の声に応えて、あるいはわたしが目に触れた書籍をバンバン購入しています。 全巻制覇のような乱発はせず、独断と偏見でよさそうなものを選んでいます。

HEARTBEATS ライブラリ - Librize

本エントリでは6〜7月に購入した書籍の中から10冊を紹介します。 お盆で時間がとれる方もいると思うので、興味をそそられた本はぜひ読んでみてください!

株式会社ハートビーツの技術情報やイベント情報などをお届けする公式ブログです。



ハートビーツをフォロー

  • Twitter:HEARTBEATS
  • Facebook:HEARTBEATS
  • HATENA:HEARTBEATS
  • RSS:HEARTBEATS

殿堂入り記事