HEARTBEATS

技術の最近のブログ記事

          

Pythonタスクランナー Fabric 2 の紹介 - 中編 Invokeの使い方 -

   

こんにちは、滝澤です。

いくつかのプロジェクトでタスクランナーFabric 2を使う機会がありました。少しですが知見が溜まったので紹介します。 また、Fabric 1.xを利用していた方は互換性も気になると思いますでのその点についても紹介します。

記事が長くなったので3編に分けます。

本記事は中編の「Invokeの使い方」になります。

なお、執筆時点(2018年11月21日)での最新バージョンはFabric 2.4.0、Invoke 1.2.0です。 動作確認はPython 3.7.1にて行っています。

          

Pythonタスクランナー Fabric 2 の紹介 - 前編 Fabricの概要 -

   

こんにちは、滝澤です。

いくつかのプロジェクトでタスクランナーFabric 2を使う機会がありました。少しですが知見が溜まったので紹介します。 また、Fabric 1.xを利用していた方は互換性も気になると思いますでのその点についても紹介します。

記事が長くなったので3編に分けます。

本記事は前編の「Fabricの概要」になります。

なお、執筆時点(2018年11月21日)での最新バージョンはFabric 2.4.0、Invoke 1.2.0です。 動作確認はPython 3.7.1にて行っています。

こんにちは。CTOの馬場です。

Serverspec使ってますか? ハートビーツでは使っています。

サーバ構築後などに弊社標準のスケルトンをもとにテストを作成・実行しています。

最近「弱いパスワードを利用しているユーザがいないかチェックしたい」という要望があったため、 実現するために ServerspecWeakPassword を書いて公開したので紹介します。 自分のメイン言語はPythonとGoですが、ServerspecはRubyなので素直にRubyで書きました。

          

SpamAssassinの日本語対応状況

   

こんにちは滝澤です。

先月(2018年9月16日)に約3年半ぶりに迷惑メールフィルターSpamAssassinの最新版(バージョン3.4.2)がリリースされました。

リリース情報が脆弱性情報とルール更新プログラム(sa-update)の署名アルゴリズムの変更と共にもたらされたため、SpamAssassinを利用している場合には最新版へのアップデートが必要になります。 しかし、以前のバージョンではSpamAssassinの日本語対応は不十分であったため、日本語対応パッチが開発されてきたという経緯があります。 そのため、本記事では最新版の日本語対応状況がどうなっているか確認しました。

          

メトリック収集と分散トレーシングのフレームワーク OpenCensus を使ってみた

   

こんにちは、滝澤です。

先日、社内ISUCONが開催され、運営側として関わっていました。 その中で、試し解きと技術検証(お遊び)も兼ねて、以前から興味があったメトリック収集と分散トレーシングのフレームワークの OpenCensus を使ってみて、処理時間の可視化をしてみました。 そのときに行った内容などを紹介してみます。

株式会社ハートビーツの技術情報やイベント情報などをお届けする公式ブログです。



ハートビーツをフォロー

  • Twitter:HEARTBEATS
  • Facebook:HEARTBEATS
  • HATENA:HEARTBEATS
  • RSS:HEARTBEATS

殿堂入り記事