はじめに
初めまして、1ヶ月間インターン生として勤務させていただいておりました高松です。
私はインターンの業務として社内のシステムに機能を追加する、ということを目標にして今回色々と勉強させていただきました。
このブログではその経過と成果とそのまたおまけを発表していきます。
![]() |
|
---|
初めまして、1ヶ月間インターン生として勤務させていただいておりました高松です。
私はインターンの業務として社内のシステムに機能を追加する、ということを目標にして今回色々と勉強させていただきました。
このブログではその経過と成果とそのまたおまけを発表していきます。
![]() |
|
---|
こんにちはHAL東京の上野です。 今回授業の一環として1ヶ月と長い期間インターンシップでお世話になりましたのでその紹介をしたいと思います。
![]() |
|
---|
こんにちは。
ハートビーツの工藤と申します。
私は普段、管理部で採用担当をしておりますが、研修生向けに受電研修も行っております。
今回の職場体験では中学生向けの受電研修(2日目)と、他社訪問マナー研修(3日目)を行いました。
どちらも業種関係なく、社会人には必須のスキルですので、すこしでも生徒さんの心に残り、
今後役立ててもらえるような内容になるよう心掛けました。
![]() |
|
---|
はじめまして。ハートビーツの倉持と申します! 今回の職場体験の2日目を担当したので、当時の様子をご紹介致します。
![]() |
|
---|
こんにちは。ハートビーツ 門馬です。
昨年11月にも弊社にて「職場体験」を受け入れ、その様子をBlogでお伝えしておりましたが、
今月(7月)も別の中学校の「職場体験」を受け入れましたので、今回の様子もご紹介したいと思います。