HEARTBEATS

技術の最近のブログ記事

          

年末年始を安心して迎えるためのfail2banのbugfix

   

こんにちは。CTOの馬場です。

ログをもとに自動的にブラックリストを運用できる Fail2ban というソフトウェアがあります。

とても便利で弊社でもよく使っているのですが、ひとつ大きな落とし穴がありました。 今回は年末年始を安心して迎えるための、fail2banのbugfixについての小ネタです。

          

Golangで作ったhttpdの接続数を制限してみよう

   

こんにちは。斎藤です。

ここ1〜2年、私は仕事でGolangを書くことが増えています。きっかけは、ITインフラをお預かりする中で、お客様のサーバにツールを置く場合でも1つのバイナリさえ置けば良いという手軽さからだったのですが、最近はScalaと並び手軽に並列処理が書けるプログラミング言語として重宝しています。

さて、今回はGolangで作ったhttpdの接続数をLimitListenerを利用して接続数の制限をしてみようというお話です。以下に紹介するお話は、Githubのリポジトリ "github.com/koemu/go-http-max-connections-demo" にデモプログラムを保存しています。Golangのビルド環境がある方は、実際にビルドしながらお試しいただければと思います。

※Golang 1.5.1でビルドする前提で説明しています

          

Python+SSHな自動化・デプロイメントツールFabricを活用するTips

   

こんにちは。CTOの馬場です。

みんな大好きFabricのTipsです。

Welcome to Fabric! -- Fabric documentation

よくデプロイツールとして紹介されますが、 自動化のためのPython+SSH+コマンド実行フレームワークとして柔軟に使えて超便利です。

基本的には

  • 手元でのコマンド実行
  • SSHごしのリモートサーバでのコマンド実行
  • SSHごしのリモートサーバでsudoしてコマンド実行

ができるツールなのですが、使い方の例を紹介します。

間違いなどあればお近くのハートビーツ社員か @netmarkjp に教えていただけると嬉しいです。

Python 2.7.10 + Fabric 1.10.2 + Paramiko 1.15.2で動作確認しました。

          

hb-acns - サーバ監視・メトリック取得設定の自動化システムのご紹介

   

こんにちは。斎藤です。

前回につづき、当社で実践しているITインフラ構築・運用の自動化やコード化のお話になります。今回は、hb-acns(あくねす、といいます)といって、当社の監視・メトリック取得設定の自動化を行う内製のシステムについてご紹介します。

※最後にお知らせがあります

TL;DR

  • データセンタ・IaaS事業者が入り乱れている中で、既存ツールで自動化するのが難しかった。また、既存業務をできる限り維持したい。そこで内製した。
  • hb-acns は軽量なエージェントとサーバで構成される。そのうえで、既存の監視システムに設定を自動登録できるシステムとなっている。
  • 監視設定時間が1/10に短縮されるなど、大きな導入効果が得られた。
  • Issue, PRベースで開発を進めることで、利用者が自分のツールとして理解し、利用するようになり、そして改善に協力してもらえた。
          

そのジョブのチャット通知 Rundeckでもできますよ!

   

こんにちは。斎藤です。

以前、「Rundeck - cronから移行しやすいジョブスケジューラを使ってみよう」というエントリを起こしました。ご覧になった方もいらっしゃるかと思います。その際に「通知はチャットに流して欲しいよな」とか「チャット通知ができるのが今の主流だよね」と思った方がいらっしゃるはずです。

そこで、今日はRundeckのプラグインと、その1つであるHipChatプラグインをご紹介します。

※CentOSは6.6、Rundeckは2.6.0のSnapshot(Vagrant VM), Rundeck HipChat Pluginは1.5.0とします。

※最後にお知らせがあります

株式会社ハートビーツの技術情報やイベント情報などをお届けする公式ブログです。



ハートビーツをフォロー

  • Twitter:HEARTBEATS
  • Facebook:HEARTBEATS
  • HATENA:HEARTBEATS
  • RSS:HEARTBEATS

殿堂入り記事