HEARTBEATS

技術の最近のブログ記事

          

nginxパッケージの選び方@CentOS6、Ubuntu14.04

   

こんにちは。CTOの馬場です。

最近はnginxがパッケージでインストールできるようになってきたので、 いろいろなパッケージのconfigureオプションを比較してみました。

  • nginx.org公式パッケージ(stable = 1.6.0) @ CentOS6, Ubuntu14.04
  • nginx.org公式パッケージ(mainline = 1.7.3) @ CentOS6, Ubuntu14.04
  • Ubuntu公式パッケージ(1.4.6) @ Ubuntu14.04

nginxにはまだDSO機構がないので利用したいモジュールが入ったものを選ぶ必要があります。

バージョン、configureオプションをもとにパッケージを選びましょう。

          

nginxをdockerで動かす時のTips 3選

   

こんにちは。CTOの馬場です。

最近利用する機会が増えてきたdockerネタです。 nginxを動かすときのTipsを3つ紹介します。

          

googleクラウドのGCEでSSDがきたのでI/Oベンチマークしてみた #gcpja (Quota関連追記あり)

   

こんにちは。CTOの馬場です。

Google Cloud PlatformのIaaS的サービスGCE(Google Compute Engine)にSSD Persistent Diskができたので、さっそくベンチマークを取ってみました。

          

Google BigQuery を試してみよう #gcpja

   

こんにちは。斎藤です。

先日のGoogle Compute EngineGoogle Cloud DNSの解説に続き、今回はGoogle BigQueryを試したいと思います。ビッグデータという言葉がもてはやされる今日、DWHシステムは外せませんよね。

データがそろっていれば、操作は全てWebインタフェースから進められます。そのため、操作のハードルはそれほど高くありませんので、ぜひ試してみて下さい。

          

CentOSにmainlineのnginxをyumでインストール

   

こんにちは。CTOの馬場です。

今回はCentOSにnginxをインストールする方法を紹介します。
今日開催されたNginxユーザ会で開発者のIgorさんが「mainlineがいちばん安定している!」と仰ってたのでバンバンmainline使いましょう。

いや、簡単なんですけど、mainlineをインストールする場合は一手間かかるので、その一手間を紹介しますね。
CentOSだけでなく、RHELやAmazon Linuxでも同じような方法でOKです。

株式会社ハートビーツの技術情報やイベント情報などをお届けする公式ブログです。



ハートビーツをフォロー

  • Twitter:HEARTBEATS
  • Facebook:HEARTBEATS
  • HATENA:HEARTBEATS
  • RSS:HEARTBEATS

殿堂入り記事