HEARTBEATS
          

Nagios Pluginsのcheck_httpを使いこなそう

   

あけましておめでとうございます。MSP事業部エンジニアリンググループの寺島です。

弊社の監視システムは Nagios を利用しており、実行している監視も多くが Nagios Plugins を用いています。 Nagios PluginsはNagiosとセットで使うものと思われがちですが、実はNagiosと組み合わせずコマンド単体で利用しても非常に便利なものです。 この記事ではNagios Pluginsの中からHTTP監視のためのcheck_httpを取り上げ、使い方を説明します。

          

新年のご挨拶 2023年

   

新年あけましておめでとうございます。
皆様のおかげで無事、年を越すことができました。

          

電子メール技術移転:メールプロトコル勉強会をチームで開催してみた

   

こんにちは、技術開発室の滝澤です。

技術開発室の基盤システム担当チームで電子メールプロトコル勉強会を開催したので、その概要について紹介します。

この記事ではプロトコルの内容についてではなく、どのようなことを行ったかを紹介します。どのRFCを調べてもらったかについてはおまけに掲載しましたので、もしメールプロトコルについて学習したい人や組織の参考になれば幸いです。

          

メンバー教育について意識していること

   

はじめまして!
運用グループでチームマネージャーをやっている小谷です。

早いもので私がチームマネージャーになり数年が経ちました。 この立場になるまで教育について何も学んでこなかった私にとって勉強とトライアンドエラーの毎日です。 今回は日々学んだことの中から私が普段意識している教育手法の1つについて紹介します。

          

安心してリザーブドインスタンスを購入するために

   

はじめまして。

今年の5月に入社した、エンジニアリンググループの佐藤です。前職ではメディア関連の会社で就業していて、WebサイトやWebシステムの開発チームでインフラ構築・運用・保守を担当してきました。この度、自分自身の技術力向上を目的にハートビーツに入社しました。

今回は、業務の中でAWSのリザーブドインスタンスを購入する機会があったので関連するTipsをご紹介します。

株式会社ハートビーツの技術情報やイベント情報などをお届けする公式ブログです。



ハートビーツをフォロー

  • Twitter:HEARTBEATS
  • Facebook:HEARTBEATS
  • HATENA:HEARTBEATS
  • RSS:HEARTBEATS

殿堂入り記事