こんにちは、滝澤です。
みなさん、提供しているサービスの外形監視を行っていますか。 DNSレコードの変更ミスやドメイン名の失効などを起因とする障害に早く気づけるようになっていますか。
ということで、今回は外形監視におけるフルリゾルバー(キャッシュDNSサーバー)のキャッシュ保持期間について考えてみます。
|
こんにちは、滝澤です。
みなさん、提供しているサービスの外形監視を行っていますか。 DNSレコードの変更ミスやドメイン名の失効などを起因とする障害に早く気づけるようになっていますか。
ということで、今回は外形監視におけるフルリゾルバー(キャッシュDNSサーバー)のキャッシュ保持期間について考えてみます。
|
こんにちは、滝澤です。
メールとDNS関連の小ネタを書いてみます。
先日、ちょっと気が向いたのでメール関連のRFCの調査をしていたのですが、2015年6月に発行された RFC 7505 A "Null MX" No Service Resource Record for Domains That Accept No Mail というRFCが目にとまりました。
このRFCは、ドメイン名がメールを受け取らないことを明示する仕組みとして"Null MX"を定義しています。 今回はこの"Null MX"について調べてみたので紹介します。
DNSとメールについて詳しい人向けに1行で説明するとこれです。
example.com. 86400 IN MX 0 .
|
このエントリは Docker Advent Calendar 2016 - Qiita の2日目です。
こんにちは。CTOの馬場です。
みなさんお世話になった(と思われる)Docker日本語ドキュメントは @zembutsuさんが個人で翻訳されています。
GitHubで作業されていて、Pull Requestを受け付けてくれているので、 ぜひ参加しましょう!
|
このエントリは Microsoft Azure Advent Calendar 2016 - Qiita の1日目です。
こんにちは。CTOの馬場です。 アドベントカレンダーはネタかぶりが心配ですが、 1日目だと安心して好きなことが書けます。
というわけでAzureのVirtualMachineでCentOSを使う話です。
Azure の Virtual Machine には CentOS のコミュニティ公式イメージがありません。 かわりに OpenLogic という会社が提供しているイメージがあり、 これが Recommended となっています。
正直なところ個人的にはこのサードパーティサポートありきのスタイルはすごく居心地が悪いのですが、 聞くところによるとAzure経済圏ではコミュニティイメージのほうが落ち着かないそうで、、、 ということで、郷に入っては郷に従え。 このイメージをうまく使うことを考えましょう。
|
「職場体験」受け入れのススメ(後編)です。後編では、実際に組んだプログラム内容についてご紹介しています。
目次