こんにちは。CTOの馬場です。 さる2018/1/27(土)に日本マイクロソフトさまの会場をお借りして マイグレーションコンペティション 2018 Winter を開催しました。
|
|
初めまして!
園部と申します。
1月からハートビーツで、お世話になっております。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
今回はJAWS-UG でのご縁で、お誘いいただいた JAWS-UG 東北 で開催された勉強会へ参加してきました。
JAWS-UG(AWS Users Group - Japan) とは
(公式サイトから抜粋)
AWS-UGとは、AWS (Amazon Web Services) が提供するクラウドコンピューティングを利用する人々の集まり(コミュニティ)です。 一人ではできない学びや交流を目的としてボランティアによる勉強会の開催や交流イベントなどを行なっています。 私たちは日本全国に「支部」の形でグループを持ち、それぞれのテーマに基づいて活動を行なっています。 このコミュニティーは、非営利目的で活動しています。
※ 詳細はこちらをご確認ください!!
|
こんにちは。CTOの馬場です。
先日 勤続10年になるCTOが異動のついでにMacをやめてArchLinuxにした話 で書いたとおり、最近はArchLinuxでvimやDocker、Vagrant + VirtualBoxを使ってPythonやGolangを書いて暮らしています。 最近「Macやめてみて、その後どうですか?」とよく聞かれるので、現状を共有します。
|
こんにちは。CTOの馬場です。
2017年も残すところあと数日となりました。 もういくつか寝ると2018年の幕開けです。
来年のことを言うと鬼に笑われてしまいますので、 このインフラエンジニアwayの 2017年間アクセスランキング をもとに今年を振り返ってみましょう。
|
OSS紹介アドベントカレンダー の19日目の記事です。
こんにちは、滝澤です。
去年の今頃もメール関連の記事(Null MXについて)を書いていましたが、再びメール関連の記事を書きます。
今回は、メーリングリストのバウンスメールをバウンスメール解析ライブラリSisimaiを使って解析し、その出力を集計して、Slackに通知するようにした事例を紹介します。