こんにちは。CTOの馬場です。
今回はNagiosのチェックプラグインで、root権限が必要な場合の対応についてご紹介します。
|
こんにちは。CTOの馬場です。
今回はNagiosのチェックプラグインで、root権限が必要な場合の対応についてご紹介します。
|
最近ハマったので解決方法をご紹介しておきます。
visudoでNOPASSWDを指定しても有効にならないケースがあります。
特にUbuntuではよくハマるかな。CentOSでも同じことになるケースがあります。。。
The trick seems to be to put the NOPASSWD lines at the *end* of the file.
と、いうわけで、sudoでNOPASSWORDが効かない場合、設定をファイルの一番最後に設定を書けば解決します。
ぜひお試しあれ
|
こんにちは。ハートビーツ運用スタッフの山田です。
11月14日(土)、インフラエンジニアの技術交流の場として開催させて頂いておりますhbstudyが開催されました。 hbstudyは今回で5回目となり、40名近いみなさまにご参加頂きました!本当にありがとうございました。
前半は永安悟さんより、「PostgreSQL安定運用のコツ2009」と題してPostgreSQLの運用管理に関してお話し頂きました。後半は松信嘉範さんより、「DBサーバーのパフォーマンスチューニング」と題してMySQLを中心にデータベースのチューニングについてお話頂きました。
|
こんにちは。ハートビーツ運用スタッフの津田です。
ハートビーツからお届けする技術情報の初回シリーズ、Nagiosについての第4回です。
第3回ではNagiosの監視プラグインで、aptでインストールできるものをご紹介しましたので
今回は自作監視プラグインの作り方をご紹介します。
(ただし、ここではサービス監視に関するものをご紹介します。ホスト監視についてや、
細かい仕様については公式ドキュメントのNagios Plugin APIなどをご覧下さい。)
|
こんにちは。ハートビーツ運用スタッフの稗田です。
先日10月3日(土)、西新宿の会議室にて、ハートビーツ主催のインフラエンジニア勉強会 hbstudy の第4回が行われ、前半は藤倉和明さんより仮想化技術であるOpenVZについて、後半は民田雅人さんよりDNSの拡張であるDNSSECのお話を頂きました。
では、そのレポートをどうぞ。