HEARTBEATS

インフラエンジニアway 2011年間アクセスランキング!

   

こんにちは。CTOの馬場です。

2011年も残すところあと数日となりました。
もういくつか寝ると2012年の幕開けです。

来年のことを言うと鬼に笑われてしまいますので、 このインフラエンジニアwayの 2011年間アクセスランキング をもとに今年の振り返りをしてみましょう。

10. cacti 0.8.7hでハマった件の顛末

cacti最新版のbugで苦労した話。0.8.7hは地雷でした...

9. Ubuntu Server 9.04 で Nagios3.0 を使う

Nagiosインストラクションシリーズの中のエントリ。Ubuntu Serverの人気にあやかっています

8. プリンタで印刷できない大きなサイズを印刷する方法

ライフハックなエントリ。誰かもっといい方法知らないですか...

7. modproxybalancerでsorryサーバを実現する

ドキュメントの落とし穴。nginxが人気ですが、apacheだって現役です!

6. Pythonで日本語メールヘッダをデコードする

メールの日本語処理って鬼門ですよねぇ。このくらい標準ライブラリで用意してほしいところです。

5. Skype4Pyを使ってコマンドラインからSkypeを使う

モリヨシさんのLinux上で動くSkype用のbotを作る方法 - muddy brown thangを噛み砕いた感じのエントリ。モリヨシさんのおこぼれで年間アクセス5位。さすがモリヨシさん。

4. Nagiosプラグインの紹介

Nagiosプラグイン67個の解説です。力作すぎて書くのすごい疲れた思い出。

3. Nagiosプラグイン自作方法の紹介

スタッフ発のエントリ。このあたりからアクセス数が跳ね上がります。3位は5位の倍近いアクセス数でした。

2. 覚えておきたいbashシェルスクリプトのオプション

実践から生まれた小ネタ。シェルスクリプトをデバッグ実行する方法などを記載した、インフラエンジニアライフハック的なエントリ。

1. 超期待の新機能cgroups

非常に地味(笑)で堅実なネタ、cgroupsの概要についてのエントリです。

ちなみに

じつはTOP5で全体の約60%、TOP10で全体の約77%のアクセス数でした。

TOP10のうち、2011年のエントリが2本、2010年のエントリが5本、2009年のエントリが3本でした。 古いエントリでも基礎的な内容は長くにわたりアクセスがありますね。

これからも、しっかりしたネタを織りまぜつつ色々と発信していきます!

来年も引き続きheartbeatshbstudyインフラエンジニアwayをよろしくお願いします!

株式会社ハートビーツの技術情報やイベント情報などをお届けする公式ブログです。



ハートビーツをフォロー

  • Twitter:HEARTBEATS
  • Facebook:HEARTBEATS
  • HATENA:HEARTBEATS
  • RSS:HEARTBEATS

殿堂入り記事