HEARTBEATS

こんにちは。CTOの馬場です。

2019年も残すところあと数日となりました。 もういくつか寝ると2020年の幕開けです。

来年のことを言うと鬼に笑われてしまいますので、 このインフラエンジニアwayの 2019年間アクセスランキング をもとに今年を振り返ってみましょう。

2019総合ランキング

順位エントリ昨年比較
1nginx連載5回目: nginxの設定、その3 - locationディレクティブ-
2Apache HTTP Server: MPMパラメータ チートシート
3nginx連載4回目: nginxの設定、その2 - バーチャルサーバの設定
4nginx連載3回目: nginxの設定、その1-
5どうしてメモリはスワップするのか!?
6デーモンの起動・終了にはserviceコマンドを利用しよう
7覚えておきたいbashシェルスクリプトのオプション
8bash-completionでserviceコマンドなどの補完を強化しよう
9そのファイル、安全に更新できていますか?(アトミックなファイル操作:前編)
10ITインフラで起きる「もしも」のための12個のコマンド - インフラエンジニアway

1位のnginx連載5回目: nginxの設定、その3 - locationディレクティブは2013年も2014年も2015年も2016年も2017年も2018年も1位でした。 すごい。

今年も変わらず、基礎の、基本的な、しっかり理解しておきたい話が長期的な人気です。 ランキング上位のエントリは、公開から何年も経ってなお未だ年間数万のアクセスがあります。 昨年に引き続き、2019年のエントリのランキングも集計してみました。

2019新規エントリランキング

1技術とは・技術者とは・成長とは・倫理とは・結果を出すために重要な考え方......ハートビーツのエンジニアの倫理規定を公開します
2(そろそろ2年)仕事利用のArchLinuxのクライ アントPCでの利用プロダクトまとめ
3Azure Monitorのモニタリングプラグイン azmon を公開しました
4Microsoft Kubernetes(AKS)/Azure DevOps ワークショップに参加してきました
5仮想通貨・暗号通貨のことは忘れてブロックチェーンのコア技術を学びたい
6JAWS DAYS 2019で 技術力って何だっけ?というランチセッションをしました #jawsdays
7「入門Prometheus」を献本いただきました
8O'Reilly Velocity Conference 2019 San Jose参加レポート
9ICTトラブルシューティングコンテスト 2018が開 催されました #ictsc
10ハートビーツの学校訪問の考え方

昨年のまとめで書いた以下の傾向はさらに強まってきた感じがしています。

SREなどの文脈もあり、組織・文化に注目が集まることがさらに増えてきた感じがします。 技術系の情報だけでなくいろいろな観点で情報発信して、それを読んでいただけて大変嬉しいです。

わたしは、組織・文化だけでなく、エンジニア個々の力にきちんと向き合うことが重要だと考えていて、そのあたりをまとめたのが1位の技術とは・技術者とは・成長とは・倫理とは・結果を出すために重要な考え方......ハートビーツのエンジニアの倫理規定を公開しますです。

ハートビーツでは引き続き課題設定・課題解決というエンジニアリングの本分に引き続き取り組んでいきます。 それではみなさま、よいお年を〜

株式会社ハートビーツの技術情報やイベント情報などをお届けする公式ブログです。



ハートビーツをフォロー

  • Twitter:HEARTBEATS
  • Facebook:HEARTBEATS
  • HATENA:HEARTBEATS
  • RSS:HEARTBEATS

殿堂入り記事